「プライドが邪魔して、仕事や人間関係がうまくいかない」
「プライドが高い方だけど、向いてる仕事ってあるの?」
「プライドが高い性格って直せないの?直す方法を知りたい」
こんなお悩みありませんか。
前回の記事では、「プライドが高い人」の特徴や心理、対応方法について解説しました。
今回の記事では、プライドが高い性格を直すにはどうすれば良いのか?、プライドが高い人が向いてる仕事について解説していきます。
会社の人間関係がストレス!!って方はこちらも参考にしてください
私は、現役で相談員をしていて、社会福祉士・公認心理師・臨床心理士の資格を所持しています。
仕事や職場の人間関係に関する相談にも多くのっていますので、参考になるかと思います!
プライドが高い性格の直し方と、プライドが高い人が向いてる仕事
プライドが高い人は、その性格ゆえに損をしてきていることも多いと思います。
特に、仕事がうまくいかない時は周囲から「プライドが高いくせに」と責められがちですし、
分からないことがあってもなかなか質問できず、職場の人間関係でもつまずく人が多い印象です。
「プライドが高い性格を直したい」と思うなら、遅すぎることはありません。
ただ、他力本願ではどうしようもないので、やはりあなた自身が変わっていくしか方法はありません。
この記事に書いてあることを試していってみてください。
あと、協力者や理解者がいれば、よりポジティブに頑張れると思いますので、信頼できる人がいれば協力を求めるといいと思います!
「プライドが高い性格」を直したい
性格というのは、生まれつきもっている特性と育ってきた環境の相互作用で形作られる、と考えられています。
ですので、性格を変えていくというのは簡単なことではないですし、一気に性格が変わるというよりは少しずつ変わっていくイメージです。
しかし、日頃から意識して取り組めば、必ず変えていくことができます。
では、どこをどう変えていけば良いのでしょうか?
結論から言うと「考え方」と「行動」です。このうちのどちらか、もしくは両方を変えていきます。
それでは、具体的にみていきましょう。
「教えてください」と言うようにする
プライドが高い人は、自分の意見ややり方を否定されたくないことが多く、「分からない」「できない」と言うことを嫌う傾向にあります。
ただ、仕事の効率・質をあげていきたい、職場の人間関係を良くしていきたい、と考えているなら
自分から「分からないので教えてください」「その方法良いですね、よかったら教えてください」と言うようにしましょう。
できないことは他の人に頼る
あなたが実行することが難しい場合は、他の人に頼るという選択肢もあります。
できない=あなたの価値が下がる、という考え方をやめて、うまく人を頼れるようになりましょう。
「コレやっといて」ではなく、「難しいからお願いできるかな」「時間がなくてできそうにないから、お願いできるかな」という言い方がいいでしょう。
「お願いする」ことがポイントです。
感謝を伝える
相手が教えてくれたり手伝ってくれた時は、素直に感謝のきもちを伝えましょう。
伝えなくてもわかるだろう、という考えはダメです!必ず、言葉で伝えてください。
今まであまり周囲に感謝をつたえてなかった人は、これをすることで好印象になります。
「ありがとう」「助かりました」「またお願いします」という言い方が良いでしょう。
間違っていたらそれを認める
もし、あなたのミスが判明したら、言い訳をしたり自分の正当性を示すのはひとまず置いて
まずはミスを認めましょう、そして謝った方がよければ早めに謝りましょう。
また、対人援助の仕事では、自分はそういうつもりはなくても相手を傷つけてしまった、ということは多々あります。
実際、あなたは悪くないかもしれません。
ただ、相手は傷つけられたと受けとっているので、まずは「申し訳ありません」と謝り、その後「そういうつもりで言ったのではないんです」とあなたの考えを伝えましょう。
先にミスを認めて謝る、というところがポイントです。
新しいこと、やったことがないことをやってみる
これは、「失敗を経験してみる」ということがポイントです。
プライドが高い人は失敗するのを嫌う、失敗するのを人に見られたくない気持ちが強いのですが
失敗は誰にでもあるものですし、失敗しない人生を歩み続ける方がとても大変でしょう。
知り合いがいないサークルに入ってみるのもいいですし、信頼できる人となにかにチャレンジしてみるのも良いですね。
「〜〜やってみたけど失敗したんだよね」「実は初めて〜〜やってみたんだ」と、周囲に話してみてはいかがですか。きっと興味をもって聞いてくれるはずです。
考え方のクセを知り、自分にとって良い考え方をするようにする
長年放っておいたシャツのシミがすぐには落とせないように、考え方というのもすぐに直せるものではありません。
ただ、直すというか、考え方を変えていく方法はあります。
専門用語をつかうと、認知療法とか認知行動療法とかいうものなんですが、心理カウンセリングの1つの技法です。
本についてくるワークをやってみても良いですし、カウンセリングでカウンセラーと一緒に取り組むと効果があがります。
カウンセリングは、これまで敷居が高かったですが、コロナ禍でオンラインカウンセリングがかなり増えてきました。
家にいながら、自分に合ったカウンセラーを選び、カウンセリングが受けられるのでおすすめです!
自分の考え方を変えていきたい、自分自身を変えていきたいという方は、ぜひ受けてみてください。
オンラインカウンセリングのおすすめはこちらの記事で紹介しています
「プライドが高い人」が向いてる仕事
プライドが高い人は、人間関係が苦手なことが多いです。
プライド高くて人間関係も上手にこなす人は、きっとどんな仕事でもできます(笑)
一般的にプライドが高い人が向いていると言われる仕事について、いくつか紹介します。
個人の性格や興味に応じて適した仕事は異なるため、これらが全てではありませんが、参考程度にぜひ見てみてください。
フリーランスの仕事
自分ひとりで自分のルールに従って仕事をすることが好きである場合、
例えば、プログラマーやデザイナー、ライターや翻訳者など、自分で自分の時間を管理できる仕事が向いている可能性があります。
技術系の仕事
技術的なスキルが必要な仕事をすることが好きな場合、
例えば、エンジニアやデータサイエンティスト、IT関連の仕事など、あなたのスキルを活かして活躍できる仕事が向いている可能性があります。
資格が必要な仕事
知識とスキルに自信をもっていて、資格を取得することが好きな場合、
例えば、弁護士や会計士、医師や看護師、または各国家資格などの資格が必要な職業が向いている可能性があります。
研究職
独自のアイデアを追求することが好きな場合、
研究職、例えば科学者や学者、図書館司書などが向いている可能性があります。
自己表現が必要な仕事
自分のアイデンティティを大切にし、自己表現することが得意な場合、
例えば、俳優やモデル、ミュージシャンなど、強い個性と表現力を活かすことができる仕事に向いている可能性があります。
競争意識が求められる仕事
自分の考え方や感覚に自信があ理、競争意識が求められる仕事が好きな場合、
例えば、営業やマーケティング、トレーダーなど、勝負が求められる仕事に向いている可能性があります。
以上が、プライドが高い人が向いていると思われる仕事です。
チームワークを必要とする仕事は、本人も周りもストレスが大きいかもしれません。
「それでも対人援助の仕事が好きだから、続けていきたい」「自分自身この性格がイヤだから、変えていきたい」
という人は、先ほどの、プライドが高い性格の直し方を参考にしてみてください。
「対人援助の仕事は、人間関係がむずかしいから、違う仕事にしようかなぁ」
「今の職場だともううまくやっていけない気がするから、職場を変えたいな」
という場合は、異動や転職を考えてみるのもアリだと思いますよ(^^)
コメント