「プライドが高い人」の特徴と扱い方|原因についても解説

人間関係
記事内に広告が含まれています。
オンちゃん
オンちゃん

職場にプライドが高い人がいて困ってます

どう扱っていいのか。。。

できくん
できくん

僕の職場にもいる〜怖いっ

なんであんなにプライド高いの?育ち方なのかな?

こんなお悩み、ありますよね。

この記事では、現役相談員の管理人が、プライドが高い人の特徴や扱い方、またプライドが高くなる原因や育ち方について解説していきます

ぱえりあ
ぱえりあ

管理人について

■社会福祉士・公認心理師・臨床心理士の資格をもっています

■医療福祉分野で10年以上、相談員として勤務してます

■年間600〜650件の相談にのっています

■対人関係や性格に関する相談が多いです

最後に、よくある質問についても答えているので、ぜひ読みすすめてみてください!

\ 会社の人間関係がストレス!!って方はこちらの記事もどうぞ /

 

「プライドが高い人」の特徴とその原因、また扱い方や対応の仕方について

ここでは、「プライドが高い人」の特徴や心理をお伝えしたいと思います。

ここに書いてあることは、一般的な傾向や私の個人的な感想もふくみます。

「プライドが高い人」にも個人差があるので、当然、すべてに当てはまる人はいませんが、どれかには当てはまると思います。

「プライドが高い人」の特徴と心理

ぱえりあ
ぱえりあ

特徴や心理を知ることで、相手をより理解できて、対応しやすくなる

できくん
できくん

そうなの?じゃあ、知っておきたい!

ぱえりあ
ぱえりあ

あと、プライド高いのは、悪いことばかりではないよ

人によっては、次にあげる特徴が日々の活動の原動力になってる場合もある

オンちゃん
オンちゃん

たしかにー!

自己中心的な態度や考え方

自分や所属する集団の意見・価値観を優先させる傾向にあります。

自分の欠点や間違いを認めること、また他の人の意見に耳を傾けることも難しい場合が多いです。

これは、自分自身や自分が選んで入った集団が優れていると信じている、からなんです。

また、自己愛が強く、自分が承認や賞賛を受けたいがために他人を利用しようとする人も稀にいます。

自己中心的な言動が多い のは

自分や所属集団が他より優れていると信じているから
自己愛が強く、承認や賞賛を受けたい欲求が強いから

競争心が強い

他と比較して、自分や所属集団が優れているかどうかを常に意識しています。

また、自分より優れている人を認めることができず、相手のことを悪く言ったり、自分の評価をあげようと自慢話をすることもあります。

これは、競争が当たり前の環境で育ってきている場合や、自分が優れていることを確認したいがために他の人と比べている場合が考えられます。

競争心が強い のは

競争することが当たり前の環境で育ってきている
自分が優れていることを確認したい

批判的な態度をとる

他の人の決断や行動に批判的な態度をとることがしばしばあります。

また、自分の思い通りにいかないと、他の人を怒ったり責めることもあるでしょう。

これは、自分のやり方・判断が一番優れていると思っていることや、自分のミスを指摘されたくなくて責任転嫁している場合もあります。

また、尊敬されたい、年下や部下にバカにされたくない気持ちもあるでしょう。

他の人に批判的な態度をとる のは

自分のやり方や判断が正しいと思っている
自分のミスを指摘されたくない
尊敬されたい
年下や部下にバカにされたくない

傲慢な態度

他人をバカにしたり、見下したり、礼儀を欠くような態度をとることがあります。

これは、自分がより優れていると認識させたい、また自分はもっと評価されても良いはずという思いから傲慢な態度をとっている場合もあります。

傲慢な態度をとる のは

自分が優れていると知らしめたい
自分はもっと評価されていいはずだ、と思っている

 

プライドが高い人の原因

次に、プライドが高くなる原因を考えてみましょう。

大きく分けて3つの要素が考えられます。

なお、個人差がありますので、全ての人に当てはまるわけではありません。

個人的要因によるもの

成功体験の多さ

成功体験を多く積み重ねてきた人は、

自信や自己肯定感が高くなり、プライドを持つ傾向があります。

大きな目標や野心を持つ

目標や野心を持っている人は、その目標を達成するために強い意欲を持ち、

自分や自分が所属する集団を守るためにプライドを持つことがあります。

自己主張の強さ

自分や自分が所属する集団に対して自己主張することを好む人は、

自尊心を保つためにプライドを持つ傾向があります。

競争心の強さ

競争心が強い人は、他者との比較によって自分の優位性を確認することが多く、

そのためにプライドを持つことがあります。

自己評価の偏り

自分が優れているというイメージを持ち続けることで、自己肯定感を高めようとする傾向があります。

しかし、それが過剰になると、自分自身の評価が現実とかけ離れてしまい、プライドの高さにつながることがあります。

過去の挫折や傷

過去に挫折や傷を経験した場合、それを乗り越えた自信や、それを補うためのプライドを持つことがあります。

例えば、学業やスポーツでの失敗や、いじめや虐待などのトラウマがある場合、それを補うためにプライドが高くなることがあります。

育ちや環境的要因によるもの

過剰な賞賛・承認

親や教師などから過剰な称賛・承認があると、それがプライドの高さにつながる可能性があります。

親の教育方針

プライドが高い人は、幼少期から自己肯定感が高い傾向があります。

親が子どもを肯定的に評価し、自己肯定感を高める教育方針を取ることが多い傾向にあります。

競争的な環境

競争的な環境で育った人は、自分を高く評価する傾向があります。

競争的な家庭環境や学校環境が、プライドが高さに影響を与えることがあります。

周囲の影響

周囲の人たちの評価や、社会的な評価に影響を受けることがあります。

小さい頃から周囲の人たちからの肯定的な評価が多い場合、プライドの高さにつながることがあります。

社会文化的要因によるもの

文化的背景

一部の文化では、プライドが高く自己主張することは評価され、尊敬されることがあります。

そのため、文化的背景がプライドが高い人の要因となることがあります。

社会的地位

社会的地位が高い人は、自分自身に自信を持ち、プライドが高いことがあります。

彼らは、自分自身が尊敬されていることを示すために、自己主張することがあります。

競争社会

競争社会では、プライドが高い人が成功しやすい傾向があります。

自分が他人より優れているという自信を持つことが、勝負や競争に勝つ原動力になっています。

 

 

プライドが高い人の扱い方や対応

職場や仕事関係でプライドの高い人がいた場合、どのような対応や扱いをすれば良いのでしょうか

できくん
できくん

知りたぁーい!!

ぱえりあ
ぱえりあ

日々の業務やプロジェクト、会議などがスムーズにいくように

次のような対応をおすすめします!

相手を尊重する

まずは、相手の意見や気持ちを尊重することが大切です。

相手は自尊心が高すぎるくらいですから、自尊心を傷つけないよう、できるだけ丁寧な言葉遣いや態度を心がけましょう。

変にあなた自身を下げる必要はありません。丁寧に対応すれば良いです

対等なコミュニケーションを心がける

プライドが高い人には、対等なコミュニケーションが求められます

あなたの意見を尊重してもらえるよう、相手との対話や意見交換を積極的に行いましょう。

受け止める姿勢を持つ

プライドが高い人には、自分の意見を尊重してもらいたいという気持ちが強いため、相手の意見や批判を受け入れることが難しい場合があります。

しかし、相手の意見を真摯に受け止めた上で、建設的な議論を行うことが大切です。

まず、相手の意見を受け止めるという部分がポイントです。

結果にフォーカスして協力する

プライドが高い人は、自分自身や自分の意見に自信を持っています。

そのため、自分のやり方を強く主張することがありますが、結果が重要であることを伝えることが必要です。

相手が求める結果を共有し、その結果を実現するために、協力して取り組みましょう

批判的な言葉遣いを避ける

プライドが高い人は、自尊心が高いため、批判的な言葉遣いをされると傷ついて非協力的な言動をする場合があります。

相手を否定するような言葉遣いは避け、ポジティブな言葉やアドバイスをしたり、提案することが大切です

 

 

それでも会社の人間関係がストレス!どうにかしたい!という方はこちらも参考にしてね

「プライドが高い人」に関するよくある質問

最後に、「プライドが高い人」に関するよくある質問にお答えします

プライドが高い人はめんどくさい?

周囲には、「めんどくさい」と思われている可能性があります。

自己中心的で傲慢な態度が目立つと、職場のコミュニケーションやチームワークにかなり悪い影響を及ぼします。

また、扱いが難しいことがそう思わせているのでしょう。

プライドが高い人は仕事ができない?

人によります。プライドが高くて、仕事もバリバリできる人はいます。

ただ、プライドばかり高くて仕事ができない、また分かっていないのに質問してこない場合などは、

周囲に「プライドが高いのに仕事ができない」と思われる可能性は高いでしょう。

プライドが高い人は説明が下手?

これも人によります。プライドが高いのに、すごく説明が上手な人もいます。

ただ、一般的にプライドの高い人は自分のやり方や経験に自信をもっているので、自分の言葉で相手に説明しようとする傾向があります。

この「自分の言葉」というのが厄介で、相手には全然伝わっていないことが多々あります。

このような場合、周囲の人に「説明が下手」と思われている可能性はあります。

プライドが高い性格を直したい。どうすればいい?

自分の行動や考え方を変えていくことで少しずつ変わっていくことができます。

具体的には、関連記事をご覧ください

プライドが高い人が向いてる仕事はある?

あります。

具体的には、関連記事をご覧ください

ただ、どの仕事に就いても周囲とのコミュニケーションは重要になってくるでしょう。

関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました