会社の飲み会に行かないのに、むしろ好感度アップ?!飲み会の上手な断り方

人間関係
記事内に広告が含まれています。

会社の飲み会にほとんど顔を出さないのに、上司や先輩に可愛がられてる人って周りにいませんか?

私、前の職場にそういう先輩がいて、その謎を解き明かしたので共有します(笑)

でも。変な方法とかじゃないですよ(笑)その先輩は、人間関係で大事なことを当たり前にしていただけだったんです。

ぱえりあ
ぱえりあ

管理人について

■社会福祉士・公認心理師・臨床心理士の資格をもっています

■医療福祉分野で10年以上、相談員として勤務してます

■年間600〜650件の相談にのっています

■対人関係や性格に関する相談が多いです

会社の飲み会に行きたくない理由

そもそも、なぜ会社の飲み会に行きたくないと感じるのか。

理由としては、人見知りや人付き合いの苦手さ、疲れやストレス、飲み会自体への興味や関心がない、飲み会というイベントが苦手、アルコールを飲むことや酔った人が嫌い、行くことがめんどくさい、などが挙げられます。また、何度か行ったけど楽しくなかった経験や、職場の人との人間関係が元々よくない場合も考えられます。

私も職場の飲み会すごく苦手でした。緊張もするし、上司や先輩に気もつかわないといけないしで正直苦痛でした!行く前は、あぁどこかから断る真っ当な理由が降ってこないかなぁと思っていたし、飲み会始まってからは「早く時間よ過ぎろ」とずっと祈ってました(笑)

今では、メンタル的に調子の良いときは参加して一次会で帰り、疲れがあったり気乗りしないメンバーのときはお断りをしています。もちろん、先輩の真似をして上手く断ってるので仕事関係者との関係はすこぶる良いです(^ ^)

会社の飲み会に行かないとどうなるのか

実際に会社の飲み会に行かないとどうなっちゃうのでしょうか。会社の飲み会に行かないと、以下のようなデメリットが生じる可能性があります。

  • 職場の人との交流やコミュニケーションの機会が少なくなる
  • 上司や同僚との距離感が遠くなり、職場の人間関係が悪化する可能性があります。
  • 飲み会は一体感を高めるための重要な行事と位置付けられている会社もあります。参加しないことで組織の一員としての責任感がないと思われ、あなたの評価が悪くなる可能性があります。
  • 飲み会では、職場で知り得ない情報や上司・同僚とのコネクションを得ることができる場合があります。参加しない場合、そうした情報収集の機会を逃すことになります。

ん〜、こう言われちゃうと行った方が良いのかなと悩みますよね。。

行くか行かないか悩んだときの解決法

会社の飲み会に行くか断るか悩んだときの解決法として、メリットとデメリットを比べるという方法があります。

次の表のように行ったときのメリットとデメリット、行かなかったときのメリットとデメリットを紙にかきだしてみるんです。そして、見比べて客観視してみる。その上で、どっちの方が多かったか・あるいはあなたにとって比重が大きいかで決断すると良いです。

メリットデメリット
飲み会行く・会社の人間関係が保たれる
・もしかしたら仲良くなるかも
・料理が美味しいかも
・仕事についてアドバイスをもらえるかも
・疲れる
・会話が続く自信がない
・変な奴と思われそう
・趣味の漫画やアニメの時間が取れない
・二日酔いがいや
・帰るタイミングが難しい
・二次会に誘われた時に困る
飲み会行かない・漫画やアニメが見れる
・リフレッシュできる
・気疲れしない
・一人で過ごせる
・会社の人間関係が悪くなりそう
・次の出勤日が憂鬱
・次のときに飲み会の話題になったらついていけない

これは、私が実際に書いたやつですが、このときの飲み会はどう考えてもデメリットの方がメリットより大きかったのでお断りしました!紙に書いて気持ちがスッキリしたのと、客観視できたことで自分の考えがかなり整理されました。

相手の気を悪くせず、むしろかわいがられる上手な断り方

デメリットの方が大きいなとなった場合、それはやっぱり行きたくない!ってことですよね。それでは、どんな断り方をするのが良いのでしょう。

飲み会に行かないと伝えることは、周囲の人たちの気持ちを傷つけたり嫌な気持ちにさせることに繋がる場合があります。特に、上司や先輩などの場合には、それが仕事上の関係を悪化させることもあるため注意が必要です。

断る前に、以下の点について気持ちを向けてみると良いですよ。

  1. まず、幹事や企画者の気持ちを理解しようとする姿勢が大切です。あなたに期待していることや、その飲み会を開くことに対する思いを理解するようにしましょう。幹事や企画者の気持ちを汲んだ言葉をそえると良いでしょう。
  2. 次に、あなたの方から代わりの案を提示できると、なお良いです。例えば、「今度は一緒に飲みに行きましょう」とか「今度、ランチ行きましょう」とか。飲み会以外の方法を提案しても良いでしょう。ただ、食事や飲み会の提案は人付き合いが苦手な人はやめておいた方が良いですね、負担になるので。

会社の飲み会を断るときの例文と注意点

まず、一般的な断り方は次のようなものがあります。

  • 残念ですが、他の予定が入っているため参加できません
  • 急な用事ができたため、参加できなくなってしまいました
  • 家族の都合で、急遽参加できなくなってしまいました
  • 今回は都合が合わず、参加できなくなってしまいました
  • 体調がすぐれないので、参加はやめておきます

用事とか都合の詳細は言わずに、でもはっきりとした言葉で断ることがポイントです。「すみませんが、今回の飲み会はやめとこうかなぁと思ってて」などの言い方だと迷っていると受け止められ、「おいでよ!楽しいよ!」と強く誘われてしまうことになりかねません。また、用事や都合の詳細を伝えると「じゃあ、〇〇すればいいよ!」と飲み会にこれるような解決策を提案されてしまったりします。なので、詳細は言わず、でもはっきりとした言葉で伝えることが大事です。また、最後の体調を理由にするのは、コロナのこともあり使いやすいと思います。この理由を使うときは、熱や咳などの症状はないということは強調しつつ、いつもよりも体調がすぐれないので早めに休みたい等を伝えると良いでしょう。

さっきのが一般的な断り方です。これでも十分だと私は思います。会社の人と必要以上に関わりたくないとか、別に可愛がられなくてもいいって人は一般的な断り方でやってみてください。

次は、飲み会を断るのにむしろ好感度アップする人の断り方です。

  • せっかく飲み会企画してくださったのに、家族の都合もあり行けないです、すみません。今度、仕事で一緒になったときにいろいろ聞かせてください!
  • 打ち上げなのに参加できず申し訳ないです。〇〇さんに△△(業務)のことで質問したいことがあったので、是非また聞かせてください!

一般的な断り方との違いがわかりますか?まず、言葉が長いですね(笑)

ポイントは先ほどの2点です。まずは、幹事や上司の気持ちを汲むような言葉を入れます。ここはテキトウに言葉だけ言っておけば良いです、みんな同じようなこと言うので。

そして、「今度、仕事でまた色々と教えてください!」とか「〇〇の業務のことで聞きたいことあるので、外回りで一緒になったとき聞かせてください!」みたいに、”仕事のときに””仕事のことを”という言葉を入れつつ、相手に「教えてください、聞かせてください」とお願いすることで悪い気にさせないようにします!この時も、用事や都合の詳細は言わないほうが良いです、そこには触れさせない感じで(笑)

断られる方からしても悪い気がしないどころか、「お、やる気あるね」「そんなこと言ってくれるなんて嬉しいな」とむしろ好感度アップします。でも、ちゃんと飲み会のあとに仕事で一緒になったとき、聞いてあげてくださいね(笑)これ大事です。

あ。あと、下を向いたまま言ったり、無表情で言ったりしたらあまり効果ないですよ?目を見ると緊張する人は相手の鼻か口のあたりを見ながら、表情をつけて(申し訳なさそうに言ったり、口角を少し上げながら言ったり)言ってみてくださいね。

あなた自身で決めることの大切さ

会社の飲み会に行くかどうかは、あなた自身で決めることが大切です。まずは、その飲み会がどんな意図で開催されるものなのか、どんな人が参加するのか、どこで開催されるのか、などの事前リサーチをしましょう。それでも行きたくない気持ちが強い場合、先ほど伝えたメリット・デメリットを考え、あなた自身で考えて決めましょう。

他の人の意見は参考にはしても、最終的にはあなた自身が決めることが大切です。それが、自分を大切に、自分らしく生きていくポイントです。

また、自分自身の決定に後悔しないことも大切です。やっぱり行けばよかったかなと思っても、「いや、ちゃんと自分で考えて決めたんだから行かないことが今の自分にとって最善の選択だった」と思い直すようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました