「馴れ馴れしい人」の特徴とその心理を解説|対処の方法も説明

人間関係
記事内に広告が含まれています。
オンちゃん
オンちゃん

職場にすごく馴れ馴れしい人がいて困ってます!

距離感も近いし、やけに親しげだし

できくん
できくん

それは嫌だね!

僕の職場にも、やたらとボディタッチしてくる人いるー

どういうつもりなんだろ…?

こんなお悩み、ありませんか。

 

この記事では、「馴れ馴れしい人」の特徴やその背後にある心理を解説し、対処の仕方についてもお伝えします

馴れ馴れしさが嫌だー!会社の人間関係がストレスー!って方はこちらも参考にしてください

この記事を書いてる管理人は、現役の相談員をしており、日々人付き合いや自分の性格についての相談にのっていますので、参考になると思います!

ぱえりあ
ぱえりあ

管理人について

■社会福祉士・公認心理師・臨床心理士の資格をもっています

■医療福祉分野で10年以上、相談員として勤務してます

■年間600〜650件の相談にのっています

■対人関係や性格に関する相談が多いです

「馴れ馴れしい人」の特徴とその心理を解説!対処の仕方についても説明

ここでは、「馴れ馴れしい人」の特徴や心理、そして対処方法をお伝えしたいと思います。

ここに書いてあることは、一般的な傾向や私の個人的な感想もふくみます。

「馴れ馴れしい人」にも個人差があるので、当然、すべてに当てはまる人はいませんが、どれかには当てはまるのではないかと思います。

馴れ馴れしい態度や行動と、その背後の心理

一般的に次のような態度や行動が、「馴れ馴れしいな、こいつ」と周囲の人が感じやすいです。

距離感が近い

他人に対して常に近くで話しかけようとし、距離感が近いです。

これは、相手に自分を身近に感じさせ、距離感を縮めるためです。
ただ、もともと人との距離感が近く、相手の感情に気付きにくい人もいます。

距離感が近い のは

「距離感が縮めるため」
「相手のきもちに気付きにくい人もいる」

タメ口で話す

知り合って比較的早い段階でタメ口で話してくることが多いです。

これは、相手に対して自分と同じ立場であるような印象を与えるためです。

タメ口で話しかけてくる のは

「自分と同じ立場であることを印象づけたい」

相手に過剰な注目をする・褒める

相手に過剰に注目をして話しかけたり、褒めることがあります。

これは、相手に自分の存在をアピールし、印象付けるためです。

過剰に注目してきたり、話しかけてくる のは

「相手に自分をアピールし、印象づけたい」

身体接触が多い

相手の身体に無断で触れたりといった身体接触が多いことがあります。

これは、緊張や焦りからそういう行為に至ったり、相手との距離感を縮めるためですが、相手にとっては不快な行為となることがあります。
また、稀に依存できそうな相手を探している場合もあります。

身体を触ってくることが多い のは

「緊張や焦り」
「相手との距離感を縮めるため」
「依存できそうな相手か見極めている

すぐに親しげな態度をとる

まだそこまで仲良くなってないのに、すごく親しげに話しかけてきたり、身体接触が多かったりします。

また、知り合って間もないのに「〇〇って〜〜だよね」など決めつけた言い方をすることが多いです。

これは、相手に近づきたい気持ちや、「理解しているよ」というアピールでしょう。
また稀に依存できる相手を探している場合もあります。相手の反応が良かったり楽しかったりすると、依存的になりやすいです。

出会って間もないのに親しげ なのは

「相手に近づきたい」
「あなたのこと理解してるよアピール」
「依存できる相手を探している」

相手のプライバシーに無頓着

相手のプライベートな話題にズカズカ入り込んでくることが多いです。

主に、休日の過ごし方、家族やパートナー、過去の恋愛のことなどを聞いてくる傾向があります。

これは、「相手のことを知りたい」という欲求を抑えられない場合や、緊張や焦りからついプライベートなことを聞いている場合があります。

プライバシーに無頓着 なのは

「自分の欲求を抑えられない」
「相手の気持ちより自分の欲求を優先」
「緊張や焦りから」

 

 

馴れ馴れしくされた時の対応・対処法

馴れ馴れしくされたとき、不快感や嫌悪感を感じることもあるでしょう。

それが仕事上の付き合いとか、あからさまに避けるのが難しい時もありますよね。どう対処すれば良いのでしょうか。

物理的に距離をとる

まずは、距離をとってみてください。

相手の行動に応じて、接触を避けるなどして距離を保ちましょう

できるだけ自然に接する

無視したり、あからさまに避けるのではなく、自然に接することが大切です。

相手に好意を示す必要はありませんが、少し距離感を取りつつも丁寧な態度で接し、相手を挑発しないようにしましょう

きっぱりと拒否を表現する

はっきりと「そういうのは嫌です」という言葉で拒否することも大切です。

相手があなたの気持ちを理解し、距離を置いてくれるようになることがあります

信頼できる人に相談する

誰か信頼できる人に相談し、アドバイスを求めることが有効な場合もあります。

アドバイスに基づいて、相手との付き合い方を変えることができます

プロフェッショナルに対応する

場合によっては、プロフェッショナルな手段を取る必要があります。

たとえば、業務中に問題がある場合は、上司や人事部に相談することができます

 

以上の方法で、馴れ馴れしくしてくる人に対処することができます。

状況や程度、またあなたの気持ちに応じて、対処法を選択してみてください

 

それでも生理的にダメだー!会社の人間関係がストレスだーって方はこちらの記事も

 

「馴れ馴れしい人」に関してよくある質問

最後に、「馴れ馴れしい人」に関してよくある質問にお答えします。

人懐っこいと馴れ馴れしいのはどうちがう?

似た言葉ですが、人懐っこいのと馴れ馴れしいのは違います。

人懐っこい人は、相手に不快感や嫌悪感を与えることはかなり少ないですし、
相手の表情や仕草から気持ちを読み取りつつ相手との距離感を詰めています。

一方で、馴れ馴れしい人は、相手に不快感や嫌悪感を与えることが多いですし、
相手の気持ちを読みとったり、配慮することが難しい印象です。

馴れ馴れしい男の特徴とは?

男女の違いを一概には言えませんが、一般的に、相手に好かれたい・認められたいという願望が強いと言われています。
また、単なる注目や認められたいということだけでなく、恋愛感情を持っている場合も多いでしょう。

その場合、馴れ馴れしい態度をとることで、相手の心を掴んで自分に惹かせようとしている可能性があります。

馴れ馴れしい女の特徴とは?

男女の違いを一概に言うことはできませんが、一般的に、相手に好かれたいという願望が強いため、相手に対して積極的に接触したり、話し掛けたりすることが多く、それが馴れ馴れしさにつながることがあります。

また、女性は感情表現に長けている傾向があり、感情を表に出しやすいため、親しげな態度をとることが多いとされています。

恋愛感情をもっている場合もありますが、女性は一般的に男性よりも人間関係を重視しやすく、感情表現が豊かですから、恋愛感情が実はなかったということもあります。

職場の馴れ馴れしい人が気持ち悪いです。どうしたらいいですか?

気持ち悪いという感情を抱くことは、よくあることでおかしい感情ではありません。

あからさまにならない程度に距離をとるようにし、あまりに程度がひどいようであれば信頼できる人や上司・人事に相談しましょう。

馴れ馴れしい人は嫌われる?

馴れ馴れしい人が全員嫌われているわけではありませんが、

やはり身体接触が多かったりプライベートなことをしつこく聞いていると、嫌われる可能性は高くなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました